浜学園・小3冬期講習を受けてみた

オススメ教材

【当記事にはプロモーションが含まれています】

プール生になり、去年の12月、小3冬期講習を受けました。

一言で言うと、「あっぷあっぷ」でした。

日程

12月末~1月初めに、国語3日間・算数3日間の合計6日間

学習内容

国語

1日目文学的文章/ことばの意味(同じ意味のことば、反対の意味のことば)
2日目説明的文章/ことばの意味(ことわざ、慣用句)
3日目読解のまとめ/文法(修飾語の基本知識)

算数

1日目立体図形・場合の数/計算のきまりとくふう
2日目数列・日歴算/小数のたし算・ひき算・かけ算
3日目つるかめ算・和差算・差分け算/小数のわり算

毎回授業初めに、前回授業の復習テストがあります。

予備講義

講習直前に、冬期講習導入算数予備講義という講義をWebもしくは対面で受講できます。

息子はWebで受講。

冬期講習で習う単元の予習講義です。

国語は予備講義ありません。

振り返ってみて

先取りしていない分、家庭学習(復習)にかなりの時間がかかった!!!

いざ、講習が始まると、国語はそんなに目立ったつまずきはなかったのですが、

算数が大変で・・・

何が大変かって、

宿題を間違えまくる

→授業用ノートを見直す

→何書いてるか分からないほどノートの字が汚くて、見直せない(板書のスピードについていくことで必死らしい)

→分からない

この負の連鎖で、我が家の冬期講習はかなりしんどかったです。

ノートの字も汚いし、あと、立方体や直方体が綺麗に描けなくて、ぐちゃぐちゃ。

立方体・直方体など立体的に描く練習はされた方がいいと思います!

また、冬期講習のテキストに計算コーナーがあって、毎日やらないといけないんですが。

「小数とは何か」すら学校で習っていないのに、小数の掛け算・割り算がさらっと出てきて、計算コーナー数問解くだけで、何十分もかかる。あっぷあっぷです。

くもんに行ってた子は、1分で終わるんだろうなー。なんて思ったり。

Hクラスは宿題の範囲が少ないので、余力があれば応用問題も取り組ませようと考えていたのですが、

とんでもない笑

基本問題すらチンプンカンプン・・・

さいごに

浜学園の小3冬期講習を受ける方へのオススメ準備は、

立方体・直方体などを立体的に描く練習

小数の計算練習

です。

立体図形オススメ教材はこちら↓

立体図形を短時間で上手に描けるように練習します。

息子も楽しく練習して、冬期講習の時よりは少しうまく描けるようになりました。

考える力を育てる 天才ドリル 立体図形が得意になる点描写【小学校全学年用 算数】 [ 認知工学 ]

価格:1100円
(2024/2/21 13:26時点)
感想(78件)

小数の計算オススメ教材はこちら↓

「小数とは」~小数のわり算までいっきにまとめて学習できます。学校だと小数のかけ算以降は4年生になるので、先取りしたい方にオススメです。

浜学園の冬期講習後、小数計算を克服するために、息子もこれでいっきに進めました。

いっきに極める算数小学3〜5年の小数の計算

価格:1100円
(2024/2/21 13:25時点)
感想(6件)

親子で必死になった年末でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました